8月28日に開催したエゴコロサロン×pesaのコラボ企画「ぼうけんハット★マリンパーティ」。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
今回はアパレルショップ「pesa」さんとのコラボレーション企画。
「親子で遊べるファッション」をテーマにワークショップを開催しました。
ヘンテコ大歓迎で、じぶんを表現してみる楽しさを発見してもらいます。
今回チャレンジするのは「ぼうし」。
帽子ってかぶると少しキモチがあがりませんか?
お出かけスイッチが入ったり、おしゃれスイッチが入ったり。
簡単に変身モードをONにしてくれる楽しいアイテムです。

ワークのテーマは「ぼうけん★」
ハギレや雑誌、そこにあるものを使ってコラージュしていきます。
この夏、挑戦したこと、これからやってみたいこと、行ってみたいところ、夢だったり妄想だったり!?
何でも思いつくままに「ハット帽」に表現してみます。
キャラクターがそのまま表れたような楽しい帽子。
パパからお子さんへの愛を感じる帽子。
おいしそうな!?帽子…などなど。
想いが溢れる「ぼうけんハット」。
かぶるとユカイな気分になってくる、これまで見たことがない、ぼうしの誕生です。

作るコツはとにかく手を動かすこと、つくり出してみること。
あまり考えすぎず、まずはやってみる。
やってみれば、必ず(といっていい!)発見があって。
思いがけないヒラメキとの出会いもあれば、
思っていた通りにいかなかったり、失敗もあったり…
それでも、「こうかな、こうやれば…」なんてアレコレ試しながらカタチに仕上げていきます。
仕上げるということは、取捨選択しながら大切なことを残していくことでもあり…。
工作、侮るなかれ。
本を読んでいても体験できないことが、カラダでわかる。
教えてもらう、ではなくて、自ら学び取る、
工作にはそんな姿勢を育む要素があったんだと気づかされます。
たまには工作時間をとりいれてみるのも楽しいですよ。
一日だけのヘンテコ帽子屋さん、またいつか!
デザインイソップシリーズ「ぼうけんハット」の物語はコチラ

後日…。
「ぼうけんハット」の第二弾!?として、
「夏休みの自由研究 “妖怪ハット” をつくろう!」と題して
子どもたちと一緒にワークショップを行いました。
出来上がった帽子をかぶって、街を探索すれば、
ハロウィンもびっくりな夏の妖怪ハットパーティです!
子どもたちのイキイキした表情をみるとこちらも嬉しくなります。
楽しい!が伝染するっていいな。


エゴコロサロンでは多様なお声を頂戴してワークショップをデザインさせていただいています。
コラボレーションでしか生まれない化学反応をぜひご一緒に。
どうぞお気軽にお問い合せください。
コメント